恐竜ラボイベントの背景画像 恐竜ラボイベントに出演するジュラ紀のティラノサウルス 恐竜ラボイベントに出演する白亜紀のアロサウルス 恐竜ラボイベントに出演するジュラ紀のステゴサウルス 恐竜ラボイベントに出演する白亜紀のトリケラトプス 学ぶ!体感!の恐竜ラボ 迫力の舞台!の恐竜ラボ 恐竜ラボイベントの背景画像 恐竜ラボイベントに出演するジュラ紀のティラノサウルス 恐竜ラボイベントに出演する白亜紀のアロサウルス 恐竜ラボイベントに出演するジュラ紀のステゴサウルス 恐竜ラボイベントに出演する白亜紀のトリケラトプス 学ぶ!体感!の恐竜ラボ 迫力の舞台!の恐竜ラボ

恐竜ラボ!ディノサバイバルのロゴマーク 恐竜ラボ!ディノサバイバルのロゴマーク

NEWS

恐竜ラボ!ディノサバイバルとは?

恐竜ラボ!ディノサバイバル 恐竜出現! エデュテインメントショー「恐竜ラボ!」が誕生。 ジュラ紀と白亜紀、2つの時代に生息していた代表的な恐竜が恐竜ラボのステージに出現!! 恐竜ラボ!ディノサバイバルの3つのポイント! 1、恐竜ラボは大人も子どもも学んで楽しめるエデュテインメントショー。 2、もっと知りたい!恐竜ラボは恐竜の特徴や謎に深く迫る! 3、恐竜ラボはド迫力!大興奮!リアルな恐竜たちが動く、叫ぶ、噛みつく!
  • 恐竜ラボ!ディノサバイバルのイベントショーの様子1
  • 恐竜ラボ!ディノサバイバルのイベントショーの様子2
  • 恐竜ラボ!ディノサバイバルのイベントショーの様子3
  • 恐竜ラボ!ディノサバイバルのイベントショーの様子4
  • 恐竜ラボ!ディノサバイバルのイベントショーの様子5
  • 恐竜ラボ!ディノサバイバルのイベントショーの様子6
  • 恐竜ラボ!ディノサバイバルのイベントショーの様子7
恐竜ラボにはこんなお楽しみも!撮影OK!リアルな恐竜たちの写真を撮ってSNSにアップしよう!

・フラッシュ撮影は禁止となっております。
・三脚や望遠レンズを使用したり、立ち上がっての撮影等、周りのお客様のご迷惑となるような撮影行為はご遠慮ください。
・趣旨から外れた静止画・動画のSNS掲載等に対しては、権利元や主催者から削除を申し立てる可能性がございます。

DINO-A-LIVE とは?

株式会社ON-ART(オンアート)が開発した
恐竜型メカニカルスーツ「DINO TECHNE(ディノテクニ)」と独自の演出手法によって、
あたかも恐竜が生きて実在するような世界観を
体験できるライブショーです。

株式会社ON-ART(オンアート)が開発した
恐竜型メカニカルスーツ「DINO TECHNE(ディノテクニ)」と独自の演出手法によって、
あたかも恐竜が生きて実在するような世界観を体験できるライブショーです。

現在14ヵ国で特許を取得している
DINO TECHNEのオリジナル技法により、
自然でダイナミックで繊細な生き物としての動きを
再現し、独自に育成したパイロット(操縦者)が
操演しています。
演目を企画し、原作、シナリオ、台本、楽曲、
演出、美術など全てオリジナルで制作しています。

現在14ヵ国で特許を取得しているDINO TECHNEのオリジナル技法により、
自然でダイナミックで繊細な生き物としての動きを再現し、独自に育成したパイロット(操縦者)が操演しています。
演目を企画し、原作、シナリオ、台本、楽曲、演出、美術など全てオリジナルで制作しています。

エデュケーションとエンターテインメントをミックスし、学びながら楽しむ新たな恐竜遭遇体験。
その総称がDINO-A-LIVE(ディノアライブ)です。

エデュケーションとエンターテインメントをミックスし、学びながら楽しむ新たな恐竜遭遇体験。
その総称がDINO-A-LIVE(ディノアライブ)です。

驚愕の超恐竜体験 DINO-A-LIVE 驚愕の超恐竜体験 DINO-A-LIVE

MOVIE

公演スケジュール

公演地を選んでください。

盛岡公演

  • 盛岡市民文化ホール 大ホール
  • 2022年10月29日(土)~30日(日)
公演の詳細 ▶

いわき公演

  • いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール
  • 2022年11月5日(土)~6日(日)
公演の詳細 ▶

仙台公演

  • トークネットホール仙台
  • 2023年1月28日(土)~29日(日)
公演の詳細 ▶

山形公演

  • やまぎん県民ホール
  • 2023年3月19日(日)
公演の詳細 ▶

由利本荘公演

  • 由利本荘市文化交流館カダーレ
  • 2023年3月21日(火祝)
公演の詳細 ▶

青森公演

  • リンクステーションホール青森
  • 2023年3月25日(土)
公演の詳細 ▶

四日市公演

  • 四日市市文化会館
  • 2023年1月14日(土)~15日(日)
公演の詳細 ▶

土岐公演

  • 土岐市文化プラザ
  • 2023年3月4日(土)~5日(日)
公演の詳細 ▶

安城公演

  • 安城市民会館
  • 2023年3月11日(土)~12日(日)
公演の詳細 ▶

新潟公演

  • 新潟県民会館
  • 2022年10月15日(土)~16日(日)
公演の詳細 ▶

松本公演

  • まつもと市民芸術館 主ホール
  • 2023年4月1日(土)~4月2日(日)
公演の詳細 ▶

南大阪公演

  • 貝塚コスモスシアター 大ホール
  • 2023年1月21日(土)
公演の詳細 ▶

滋賀公演

  • 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
  • 2023年2月4日(土)
公演の詳細 ▶

奈良公演

  • なら100年会館 大ホール
  • 2023年2月18日(土)
公演の詳細 ▶

松山公演

  • 松山市民会館
  • 2022年11月19日(土)
公演の詳細 ▶

高知公演

  • 高知県立県民文化ホール オレンジホール
  • 2022年11月23日(水祝)
公演の詳細 ▶

観音寺公演

  • ハイスタッフホール(観音寺市民会館)
  • 2022年11月26日(土)
公演の詳細 ▶

倉敷公演

  • 倉敷市民会館
  • 2023年1月9日(月祝)
公演の詳細 ▶

下関公演

  • 下関市民会館 大ホール
  • 2023年2月25日(土)
公演の詳細 ▶

佐賀公演

  • 佐賀市文化会館 大ホール
  • 2023年1月7日(土)
公演の詳細 ▶

大分公演

  • iichikoグランシアタ
  • 2023年2月23日(木祝)
公演の詳細 ▶

豊田公演

  • 豊田市民文化会館
  • 2021年12月25日(土)~26日(日)

豊橋公演

  • アイプラザ豊橋
  • 2021年12月28日(火)

大阪公演

  • NHK大阪ホール
  • 2022年1月8日(土)~10日(月祝)

岐阜公演

  • 長良川国際会議場
  • 2022年1月15日(土)

名古屋公演

  • 愛知県芸術劇場
  • 2022年1月21日(金)~23日(日)

周南公演

  • 周南市文化会館
  • 2022年2月11日(金祝)

松山公演

  • 松山市民会館
  • 2022年2月13日(日)

高松公演

  • レクザムホール香川県民会館
  • 2022年2月19日(土)~20日(日)

岡山公演

  • 岡山市民会館
  • 2022年2月23日(水祝)

北九州公演

  • 北九州ソレイユホール
  • 2022年2月26日(土)

神戸公演

  • 神戸国際会館こくさいホール
  • 2022年3月5日(土)~6日(日)

姫路公演

  • アクリエひめじ
  • 2022年3月12日(土)

広島公演

  • 上野学園ホール
  • 2022年3月21日(月祝)

熊本公演

  • 市民会館 シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
  • 2022年3月26日(土)~27日(日)

長崎公演

  • 長崎ブリックホール
  • 2022年3月31日(木)

鹿児島公演

  • 川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
  • 2022年4月2日(土)~3日(日)

長野(上田)公演

  • サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)
  • 2022年4月9日(土)

金沢公演

  • 本多の森ホール
  • 2022年4月23日(土)

堺公演

  • フェニーチェ堺
  • 2022年4月30日(土)

福岡公演

  • 福岡サンパレス
  • 2022年5月3日(火祝)~4日(水祝)
恐竜ラボ!のチケット情報はこちら